注目の記事 PICK UP!

おいしいお燗の「こつ」

日本酒は世界でも類を見ない、味わいの深さと飲む温度帯の幅広さを持つています。
室温でもよし、冷やしてもよし、お爛でもよし、これらどの温度帯でも味わいのバランスを崩すことがありません。
特にお爛は冬には身体を温め、夏でも暑気払いになるなど、その効果は見逃せません。
味にふくらみが出て、味わう満足感も向上する爛酒。

「おいしい日本酒の温度」とは?

お爛(さまざまな温度に温めて)は、日本酒の真骨頂です。まるいふくらみと旨味が現れてきます。

ただし徳利が手に持てないほど熱くすると辛くなりすぎる傾向が見られます。

表現と温度

温度 香りや味わいの特徴 温度などの目安
飛び切り燗 55°C以上 香りが強まる。
辛口になる。
持てないほどではないが、持った直後に熱いと感じる。
熱燗 ほぼ50°C 香りがシャープになる。
味わいは切れ味のよい辛口になってくる。
熱く感じる。徳利から湯気が見える。
上燗 ほぼ45°C 香りがきりっと締まる。
味わいはやわらかさと引き締まりが感じられる。
数秒間持つとやや暖かい。
ぬる燗 ほぼ40°C 香りが最も大きくなる。
ふくらみのある味わいに。
体温と同じくらいの感じ。
熱いとは思わない程度。
人肌燗 ほぼ35°C 米や麹のよい香りに。
さらさらとした味わいに。
体温より少し低い。「ぬるいな」と感じる程度。
日向燗 ほぼ30°C 香りがひき立ってくる。
なめらかな味わいに。
体温よりは低い印象。温度が高いとも低いとも感じない。
室温 ほぼ20°C いわゆる常温。かつての土間の温度。
香りはやわらかく、味わいもソフトな印象。
手に持つとほんのりとした冷たさが伝わってくる程度。
涼冷え ほぼ15°C 冷蔵庫から出してしばらくたった温度。
香りは華やかさをもち、味わいはとろみがある。
ひんやりとしてはっきりとした冷たさが指に伝わる。
花冷え ほぼ°10C 冷蔵庫に数時間入れて置いた温度。
香りはやや閉じ気味で、器の中で香りが開く。まとまりのある細やかな味わい。
ビンに触れるとすぐに冷たさが指に伝わる。
雪冷え ほぼ5°C 氷水に浸して十分に引き締めた冷たさ。
香りはあまり立たない。味わいは冷たい感触に隠れる傾向になる。
冷たく、冷気が見え、ビンに結露が生じる。
PAGE TOP